4 著作権等の処理方法
 
 共有化を進める上で最大の問題点は著作権の問題である。画像コンテンツにせよ、教案にせよ各教員が著作権を許諾し合うという共通理解の上に共有という状態が生まれることになる。また、共有化を拡大していけば教員以外が著作権を持つケースも想定される。
 
教員が著作権を持つコンテンツ
 
   → 授業や授業関連の範囲内で共有化を認め合う (前提)
 
教員が著作権を有しないコンテンツや著作権があいまいな資料
 
   → 著作権処理の手順を整理
   → デジタル教材用著作権等処理マニュアル・フォーム(著作権マニュアル・フォーム)の作成
 
このような場合を想定し、我々は著作権マニュアル・フォームを作成し、比較的容易に著作権の問題をクリアーにする方法を模索した。
 
難しい著作権処理はマニュアル・フォームで
 
 著作権に関する法律学習や他のHPにおける利用規程等著作権に関する規定を研究し、著作権処理のマニュアルを作成し、そのことで自己の教材作成に様々なコンテンツを取り込み共有化を推進する方法を確立した。
 
@著作権についての学習会を実施(04.08.26)
 
  学習文献
半田正夫『マルチメディアと著作権』
 マルチメディアに関する基本的、重要な問題を解説
文化庁監修『学校教育と著作権』ケーススタディ著作権第1集
 著作権問題を様々な切り口で整理し、それぞれの専門家の協力や文化庁の監修を得ながら、 継続的に発行しているケーススタディ・シリーズ。第1集は、教育に携わっている先生方を対象に、 教育現場における著作権問題について編集したもの
作花文雄『教師のための著作権講座』SARAH
 教育の場に携わる方々を念頭において、 著作権制度の基本的な概要を解説したもの
 
A著作権マニュアル・フォームの作成
 
  → ホームページ上で公開 → 意見交換
  → 著作権マニュアル・フォームの検討
   著作権マニュアルを用いた事例研究
 
B著作権事例研究
 
 Bでは、教員外のコンテンツ提供や共有化について想定できることを整理し、共有化を進めるにあたって何が障害となるのかという点を中心に、画像コンテンツや教材を収集する際に生じる著作権等の処理方法について試行・研究を進めてた。具体的には著作権セミナーを開催し、その中で@著作権マニュアル・フォームの作成、A著作権マニュアル・フォームを活用しその問題点を探るための出版社・写真家に対するアプローチ、B著作権に関する討議を深め人的ネットをーワークの拡大を目指す「教育用デジタルアーカイブを考えるセミナー」の開催を検討・企画し実施した。
 
著作権セミナー
  著作権マニュアル・フォーム  → 著作権処理マニュアルの研究
  著作権マニュアル・フォームの検討
著作権に関する取り組み@ 東京学習出版社
 出版社の教材コンテンツと著作権 著作権事例研究@ 東京学習出版社
著作権に関する取り組みA 写真家 辻村耕二氏 写真買い取りの例
 写真家の画像コンテンツと著作権 著作権事例研究A 写真家との調整
著作権マニュアル・フォームを実際に使用してみての問題点・課題
著作権マニュアル・フォームの問題点
著作権問題の今後に向けて
 


 
このページの最初に戻る
 
次へ
 
前へ